20170127

『読書について』

遮二無二に、兎に角沢山本だけは読んできた。
引っ越しを機に蔵書を整理し、1/3程にまで減らしたが、それでも部屋の壁は本で埋め尽くされている。

読書はプラスの面だけでは無いのではないか?

薄らとそう感じたのは2年を費やした受験期と大学時代の事だった。

高校時代迄は勉強はしなかったが、何でも創意工夫次第で、自力で出来ると言う自信は揺るぎなくあった。これで勉強が出来れば、完璧だとすら思っていた。

受験期と大学時代、遅ればせながら私はガリガリと勉強をした。

勉強は出来るようになったが、明らかに独自性を喪失したという実感がある。

自分で考えると言う事をしなくなった。

何でも出来る筈の自分は姿を消し、何も出来ない自分が残滓のように残っているだけだった。

それなりの情熱を傾けて書いた論文は、オリジナルなアイデアのない、教科書のような代物になってしまった。


ショーペンハウアーが『読書について』という本を書いている。
読んでみて、やはりそうだったか!と感じ入った。

この本は
「自分の頭で考える」
「著述と文体について」
「読書について」
の3編から成っている。

岩波文庫からも出されているが、今回は読みやすさを優先して、分かり易い訳で定評のある光文社古典新訳文庫版を選んだ。

訳者は鈴木芳子さん。

訳者あとがきの冒頭で鈴木さんは

端正で切れ味鋭く、濃密

とショーペンハウアーの原文を評している。

耳に痛い話も少なくないのに、なぜか爽快!

とある。
この見解には諸手を挙げて同意したい。


3編のうち「著述と文体について」は、私には評する力量がない。この文章で、ショーペンハウアーはドイツ語の乱れに関して、豊富な具体例を挙げて警告しているのだが、その具体例を逐一理解出来る程、私にはドイツ語の文法や用法に関する知識がある訳ではないからだ。しかも19世紀のドイツの文化事情や社会的背景については、殆ど知識がない。

訳者自身による解説にあるように、

いまの日本には頭文字だけを抜き取った省略語や「起きれる」「食べれる」のような「ら」抜き言葉、あるいは匿名によるネットへの書き込みが蔓延しているが、ショーペンハウアー博士がこれを見たら、「ひとつひとつの語を切りつめる手法とは、まったく違う手続き」すなわち「簡明簡潔に考えるという業」「どんなに微細な変化や微妙なニュアンスにも厳密に対応する語を自在にあやつる国語力」を要請し、匿名批評家を「名誉心のかけらもない」と評するのではないだろうか。
とあるのを紹介するに留めておきたい。

ショーペンハウアーはドイツ語の名人でもあったのだ。

後の2編はほぼ同じ事を言っている。

「読書について」の第2パラグラフ冒頭でショーペンハウアーは

読書するとは、自分でものを考えずに、代わりに他人に考えてもらうことだ。

と喝破している。

だからほとんど一日中、おそろしくたくさんの本を読んでいると、何も考えずに暇つぶしができて骨休みにはなるが、自分の頭で考える能力がしだいに失われてゆく。

耳の痛い話とはこの様な言葉を言う。

私の頭の中には、雑多な知識は豊富に存在しているが、それは雑学と称されるものであって、真に生きる上で必要な知恵は、そこからは生まれてこない。

「頭の中は本の山
永遠に読み続ける 悟る事なく」
(ホープ『愚人列伝』第三章、194)

ナイーブに多読を美徳として信じていた訳ではない。けれど、心のどこかで読書する事は、無批判に良い事だと信じる私がいた事は否定出来ない。

何か事が起きると、すぐ本に答えを探していた。それは確かに考える事を放棄し、他者に委ねてしまう行為だった。

抜き書きしてみると只単に手厳しく、耳の痛い話だけの話になってしまうのだが、この本を通読してみると、そこにショーペンハウアーが抱いている、他者に対する深い愛情がある事が分かる。それをヒューマニズムと言っても良い。
それがあるが故に、この本は

耳の痛い話も少なくないのに、なぜか爽快!

と言いたくなる作品に仕上がっているのだろう。
知的な笑いがこみ上げてくる本にもなっている。

古典の教養に裏付けられ、それが滲み出るショーペンハウアーの文体はあくまでも凜とした佇まいを感じさせ、しかも比喩がこの上なく巧みだ。


気を付けたいのはショーペンハウアーは本を読むなと言っているのではないと言う事だ。彼自身大変な読書名人として知られている。肝要なのは、あくまでも自分の頭で感じ、考えよと言う事なのだ。

良い本を読んだ。

20170118

大雪、ようやく止む

やっと晴れた。
12日の夜から本格的な雪だった。
この間、少しの間晴れたり日が射す事もあったが、殆ど雪が降り続いていた。

豪雪とは言うまい。豪雪地帯の方々への申し訳が立たない。今回の雪でも1mを超す積雪は方々から報告されている。

それでも気象庁の最新の気象データでは長野市内で一時最深積雪が49cmを記録した。

その為、5日間連続で、毎朝雪掻きに狩り出される事になった。


善光寺平は比較的雪の少ない地域だ。その為に戦国時代はここを領地にする為に幾多の武将が覇権を争った。川中島合戦などはその代表例だ。

そこに50cmに届くかと思われる程の積雪を記録する事は、そう滅多にある事では無い。


辺り一面、銀世界に覆われた。
困ったのは出勤の時使う道が、十分に雪掻きがなされていなかった事だ。
歩道は完全に雪に埋もれ、仕方なく歩く車道は雪が踏み固められ、つるつるに滑る状態になっていた。
夜、そこを車をよけながら、長靴で歩くのはかなりの恐怖を伴った。

車とすれ違う時、安全を考えて一旦立ち止まるのだが、それでも私は何度か滑りそうになったし、車も滑るのだ。


しかし、雪が多かった分、気温はさほど下がらなかった。14日の-5.8℃が、確認した中では最も低い気温だった(この日の最高気温は-2.1℃だった)。最高気温こそ余り上がらなかったが、最低気温も思った程下がらず、気温差の小さな日が続いたと言えるだろう。


今日は最高気温がかなり上がり5℃近くになると予想されている。この日射しと気温で雪もかなり解けるだろう。

だが油断はしていない。雪も完全には解けず、根雪になるだろうし、何と言っても天気予報では今週の金曜日からまた雪が降り続くと発表されているのだ。

さすがに憂鬱になって来た。自分の住処と親の家の3件分の雪掻きは、やはり辛い。

20170116

Opera Neonはなかなか良い

Mediumの記事で新しいブラウザOpera NeonがOperaから出た事を知った。

早速ダウンロードして、少し使ってみたが、これがなかなか良いのだ。

デフォルトの状態で起動すると
のようなメイン画面が現れる。

全面表示のウィンドウにデスクトップが表示され、そこに幾つか丸いアイコンが散らばっている。

ここからして、従来のブラウザと設計思想が違う事が分かる。

このアイコンをクリックすると
この様な感じでタブが表示される。

開いているタブは右側にアイコンで示される。

左側のサイドバーにある+(タブ)をクリックするとタブは縮小され、メイン画面に戻る。

タブを開いた状態で、右側のタブアイコンをdragしてゆくとスプリットスクリーンで表示させる事が出来る。

これに一番驚いたし、便利さを感じた。

左側に並んでいるサイドバーにはスクリーンショットを撮ったり、YouTubeなどを再生させたり、ポップアップで表示する機能などが選べる。

拡張機能などには対応していないようだが、本体が持つ機能も元々多く、不便さは感じなかった。

まだ出来たばかりのブラウザで、実際問題点も幾つかあるのでメインブラウザとしては使わず、補助的に活かしてゆこうと考えている。

万人にお奨め出来るブラウザとは言えないかも知れないが、従来のブラウザに不満を抱いている方には、試してみる価値は十分にあるブラウザとしてお奨め出来ると思う。

ブラウザの未来形にひとつの方向性を指し示したブラウザだ。

20170105

放牧宣言

いきなりの事でかなり面食らった。

いきものがかりが活動を休止する事になったという。彼らのオフィシャルサイトでそう宣言しているとNEWSは伝えていた。

すぐにオフィシャルサイトに行ってみる事にしたが、アクセスが集中していたのだろう。エラーコードが出てしまって、なかなか繋ぐ事が出来なかった。


年末の歌番組などでいきものがかりが昨年デビュー10周年を迎えた事は知っていた。十分長いキャリアを積んでいる。その間、発表された曲はどれも、高い水準をキープしていた。人気、実力共に兼ね備えたグループだと思っていた。

幾つかのNEWSを読み、大体の事は理解出来た。しかしやはり彼ら自身が発表したメッセージを読みたい。

その内にエラーコードが書かれたウインドウを放置しておいたら、急に「いきものがかりからのお知らせ」と書かれたワイプがある彼らのサイトが表示された。
画像はクリックすると拡大します。
すぐにそれをクリックしたが、またつながりませんの表示。

待つ事20数分。ようやく彼らの「放牧宣言」を読む事が出来た。

繋がった当初は、もう当分ここには戻って来られないのではないかと思われたので、急いでスクリーンショットを撮った。
だが、その後確認したところ、NEWSが報じられた当初に比べて、格段に繋がりやすくなっている。

デビューしてから10年。グループを結成してから17年経っている。これだけの時間を3人で一緒に活動してきた事だけでも凄い事だ。

メンバーそれぞれ、
自由になってみようと思います。

宣言にはそう記されている。

それは良い事なのではないだろうか?
わたしにはそう思える。

恐らくこの休止の先に、このままずるずると解散に至る事はないだろう。

それぞれの未来を、もっと広げるために

3人の物語を、もっと長く、
もっと楽しく、続けるために。

「宣言」にそうあるからだ。

更に続けて

いきものがかりは3人が帰ってくる場所です。
またみなさん笑顔で、会いましょう!

それでは行ってきます。

放牧!

と締められている。

休止するというNEWSに驚き、内心大きなショックも感じた私だが
彼らのこの言葉を掛け値なしで信じて、
「行ってらっしゃい!」と声を掛けるしかない。

そうしてやりたい。

芸能界は他人事として捕らえていると信じていた。
だが、今回いきものがかりの「放牧宣言」を知って、激しく動揺している自分がいる事に少し戸惑っている。

私は彼らの音源を1枚も持っていない。
だが、実のところかなり熱烈なファンだったようだ。

いつの日か
「お帰りなさい!」
そう声を掛ける日を待ち望んでいる。

その日がそう遠い事ではないと
期待し、信じ、待ち望んでいる。


朝からちらついていた雪が激しく降り始めた。

20170103

実感のある正月

大晦日も正月も、加えて2日も仕事だった。こうした経験は初めての事。しかも店が早く閉まる為、不断より早く出なければならなかった。

ならば正月という気がしなかったかというとそうでは無い。

むしろ今迄正月に休んでいた頃より遙かに年を改めるという実感が今年は伴っていた。

今迄は、正月は単なる休みの日であって、不断と違う特別な日という実感が全くなかった。
そうした人生を今迄生きてきた。
そしてそれで良しと、達観を気取る気分も確かに私の中にあった。

売らんかなの商業主義的な「特売日としての行事」に刃向かう自分が好きでもあった。

今年も仕事をしている時は、今まで以上に普通の日として正月を味わうのだろう、と思っていた。

しかし、仕事を終え、家に辿り着いて、紅白でも見ようかとTVを点けた辺りから、心の底に不断とは違う静けさが流れていることに気付いた。


それは子どもの頃の、どこか華やいだ新年を迎える気持とは全く別の、それとは対局に位置する、新しさを迎える為の心の真っ直ぐな姿勢だとすぐ分かった。


この心の動きは、生まれて初めての体験だった。

新年がやってくるのを楽しみに身構えているのだ。この私が!

やがて午前0:00はやってきた。
心の中で小さくカウントダウンをしていた。


思うに、今迄の私は社会との接点を殆ど失った状態で生きてきた。
それを取り戻したのが今年だったのではないだろうか?

避けに避けて来た商業施設で働き始めた。
仕事は丁寧さより早さが求められる、最も苦手とする環境である。

叱られてばかりいる。

しかしそれはもしかしたら関係という他者とのあり方の一様態なのではないだろうか?

正月は商業施設もそれを利用するが、何はともあれそれ以前に社会的な約束事の事だ。

私の中にそうした社会との接点が出来てきたので、ようやく正月を正月として実感する事ができてきたのではないだろうか?


だが、定番と言われる正月のTVを見る訳でもない。増して年末年始に行われる、これまた定番の行事を行う訳でもない。特別な事は何一つしていない。


けれど確実に2017年という年の始まりは私の心の中に、大きな区切りを刻みつけていった。

新しい生活の中で新しい年は始まった。

何をしているのかというと、CDやFM放送ばかり聴いている。

今はプーランクを聴いている。